大学院進学説明会を2024年12月22日(日)に開催します!ぜひお越しください!
受賞・表彰・研究成果など
- 2024.12.25宇野みどりさんが第45回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウムにおいて、Young Scientist Award受賞しました!(荻研HP、学会HP)
- 2024.11.27藤原夏実さんが第45回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウムにおいて、優秀論文賞と研究奨励賞をW受賞しました!(荻研HP、学会HP)
- 2024.11.27小林拓真准教授が「令和6年度 大阪大学賞 若手教員部門」を受賞しました!(渡部研HP、阪大HP)
- 2024.11.27八軒慶慈さんが応用物理学会先進パワー半導体分科会にて研究奨励賞を受賞しました!(渡部研HP、学会HP)
- 2024.11.27村瀬詩花さんが応用物理学会・秋季学術講演会において、Poster Awardを受賞しました!(有馬研HP、学会HP)
- 2024.11.26望月昇太さんと安田怜央さんが精密工学会秋季大会において、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!(機能材料領域HP)
- 2024.11.09陶通さんと能登樹さんがThe 18th China-Japan International Conference on Ultra-Precision Machining Process (CJUMP2024)でBest Paper Awardを受賞しました!(山村研HP)
- 2024.11.08溝端秀聡さんが米国・ハワイで開催されました国際会議 IWN 2024にてBest Poster Award Third Placeを受賞しました!(渡部研HP)
- 2024.11.05萱尾澄人さんが第1回半導体結晶技術に関する産学連携ワークショップにて優秀ポスター賞を受賞しました!(佐野研HP、学会HP)
- 2024.10.24Changqing YeさんがISSS-10(The 10th International Symposium on Surface Science)にて学生賞を受賞しました!(学会HP)
- 2024.09.16服部卓磨助教が2024年秋季応用物理学会にて、講演奨励賞を受賞しました!(学会HP)
- 2024.09.12大久保雄司准教授らがエレクトロニクス実装学会にて「優秀賞」を受賞しました!(山村研HP)
- 2024.09.06安田 怜央さんが精密工学会で企業賞を受賞しました!(機能材料研HP)
- 2024.09.06杉原聡太さんと能登樹さんが精密工学会で企業賞を受賞しました!(山村研HP)
- 2024.08.30山田純平助教がFELs of Europe Award 2024を受賞しました!(阪大工学部HP、FELs of Europe)
- 2024.08.28大西雄也さんが砥粒加工学会にて優秀協創賞を受賞しました!(山村研HP)
- 2024.07.08大西健太郎さんが大阪大学 博士課程教育リーディングプログラム インタラクティブ物質科学・カデットプログラムにて独創的教育研究活動賞を受賞しました!(カデットプログラムHP、渡部研HP)
- 2024.04.28山村教授が紫綬褒章を受章されました!(工学部HP、阪大HP、山村研HP、 受賞者一覧)
- 2023.04.28山内教授が紫綬褒章を受章されました!(読売新聞、阪大HP、山内研HP、 受賞者一覧)
◆ 過去のお知らせ一覧はこちら ◆
物理工学/精密工学とは?
物質の挙動を予測し、思うがままに加工する。独自の計測技術で評価して、新たなデバイスを開発する。この一連のものづくりこそ物理工学科目の信念です。原子レベルにおいてこれを実現する-まさに究極のものづくり。その知識と技術がこの物理工学科目には揃っています。
根幹を担うのは物理学。神の仕業とも言うべき自然現象の不思議さを根本から理解し、自由自在に応用する。物理学を理解することで人は目に見えない原子の世界をも操作できる。私たちはそれを証明してきました。
IT、スマホ、宇宙、バイオ、エネルギ、環境、医療。今を彩る様々な産業界が私たちの技術を必要としています。それはこの物理工学科目でしかつくれないものがあるから。物理工学科目ならつくれるものがあるから。
さあ、あなたも次の
「究極のものづくり」へ