いちょう祭2025 「ものづくりの最前線を体験しよう!」
2025年5月2日(金)@大阪大学吹田キャンパス
いちょう祭2025 物理工学科目主催イベント
「ものづくりの最前線を体験しよう!」
2025年5月2日(金)にいちょう祭と併せて、物理工学科目主催の一般向けイベント「ものづくりの最前線を体験しよう!」を開催します。特別講演会・最先端の研究施設見学・ポスター展示の3つの企画を実施します。
PDFをダウンロード
世界のものづくりを牽引する物理工学科目の魅力を、教員・学生が様々な形でご紹介します。最先端の研究内容はもちろんのこと、研究室生活の様子・就職率・大学院進学状況などについても紹介させていただき、物理工学科目のすべてをお見せします。
いずれも中学・高校生から大学生、高専生ならびに保護者様を対象としており、事前予約不要の企画となっておりますので、どなたでも気軽にご参加ください!
※ご来場には事前申し込みは不要です。当日の受付順にご案内させていただきます。
※教室や施設の関係により、講演会・施設見学には定員を設けております。ご了承ください。
※進学を検討している大学生や高専生向けには,ご希望があれば個別の見学&相談会にも対応します!ぜひご来場ください。
物理工学コースとは?
どんなコースなの?
我々は物理系のコースで究極のものづくりを行っています!
例えばスマートフォンのように小型で高性能の物を作るにはまず物理現象の理解と材料の知識が必要です。そのうえでナノ・原子レベルで加工する技術と次世代の機能を正確に計測する技術が必要です。
物理工学コースではこれらの知識と技術を結集して究極のものづくりを追究しています!ものづくりに対する熱い想いをまとめたプロモーションビデオも是非ご覧ください!
キャンパス紹介
写真とともにキャンパスや研究室の雰囲気をご紹介します!
ここが私たちのいる建物入り口です。
中の廊下は高校までに比べると広くてすっきりしていますね。
講義室の様子。オープンキャンパスで模擬講義を行ったときの写真です。
研究室ごとに実験室があり、独自の最先端の研究を行っています。
こちらが例のウルトラクリーンルームです。
中は広々と明るく、専用の高価な実験装置が大量にあります!
一流の半導体工場と同等以上の設備でものづくりを行っています。
これが“究極のものづくり”です!